• Home
  • 県病薬について
      • Back
      • 会長あいさつ
      • 沿革
      • 会則
      • 役員名簿
  • 各種手続き
  • 会員専用ページ
  • 求人情報
  • リンク
  • お問い合わせ

お知らせ・更新履歴

舌下投与用スギ花粉エキス原未錠の使用に当たっての留意事項について【2017.10.04】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイル①を参照してください。

薬事関係通知について【2017.10.04】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長及び同局医薬安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイル①を参照してください。

ニボルマブ (遺伝子組換え) 製剤の最適使用推進ガイドライン(胃癌)の作成及び最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、悪性黒色腫、頭顎部癌、腎細胞癌及び古典的ホジキンリンパ腫)の一部改正について【2017.09.28】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイル①、PDFファイル②、PDFファイル③、PDFファイル④、PDFファイル⑤、PDFファイル⑥を参照してください。

平成28年度厚生労働行政推進調査事業補助金(厚生労働科学特別研究事業)「薬局・薬剤部の機能を活用した副作用報告の推進に関する研究」結果について【2017.7.21】

厚生労働省医薬・生活衛生局総務課及び同局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイル①、PDFファイル②を参照してください。

大規模災害時の保健医療活動に係る体制の整備について【2017.7.21】

厚生労働省各部局等から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

「抗微生物適正使用の手引き 第一版」の周知について【2017.6.8】

厚生労働省健康局結核感染症課長から通知が来ました。

詳細はこちらのPDFファイル①、PDFファイル②、PDFファイル③、PDFファイル④を参照してください。

 

改正個人情報保護法の施行以後の医療機関等における個人情報の適切な取扱いについて【2017.6.8】

厚生労働省医政局総務課長及び厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイル①を参照してください。

平成27年度厚生労働科学研究費補助金(地域医療基盤開発促進研究事業)「内服薬処方せんの記載方法標準化の普及状況に関する研究」結果の概要について【2017.6.8】

厚生労働省医政局総務課、厚生労働省医薬・生活衛生局総務課及び同局安全対策課から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイル①、PDFファイル②、PDFファイル③を参照してください。

求人情報のお知らせ

詳細は求人情報を参照してください。

ニボルマブ (遺伝子組換え) 製剤の最適使用推進ガイドライン(腎細胞癌及び古典的ホジキンリンパ腫)について【2017.04.21】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイル①、PDFファイル②を参照してください。

「日病薬代議員及び補欠代議員の選挙」について(会員専用ページ)【2017.04.12】

「日病薬代議員及び補欠代議員の選挙」に関する公示になります。

詳細は会員専用ページを参照してください。

催眠鎮静薬、抗不安薬及び抗てんかん薬の「使用上の注意」改訂の周知について【2017.03.27】

厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

ファビピラビル製剤の承認条件変更に当たっての留意事項について【2017.03.13】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

レナリドミド製剤及びポマリドミド製剤の使用に当たっての安全管理手順の改訂について【2017.03.06】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長及び同局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤及びペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌及び悪性黒色腫)について【2017.02.23】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイル①、PDFファイル②を参照してください。

日本医薬品中国販売会社(株式会社日医工四国)自己破産に関するお知らせ【2017.02.10】

徳島県薬務課より通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

C型肝炎治療薬「ハーボニー配合錠」の偽造品への対応について【2017.01.27】

厚生労働省医政局総務課長及び同局経済課長、並びに同省医薬・生活衛生局総務課長及び同居監視指導・麻薬対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。
ハーボニー配合錠について、外箱に収められていない在庫品が存在している又は過去に取り扱っていた可能性がある場合には、速やかに徳島県薬務課に報告してください。

医薬品の適正な流通の確保について【2017.01.20】

厚生労働省より通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

薬剤師における副作用報告制度等の認識に関するアンケート調査へのご協力のお願い【2017.01.20】

日本病院薬剤師会より以下のとおり、アンケート調査の依頼がありましたので掲載いたします。



薬剤師における副作用報告制度等の認識に関するアンケート調査へのご協力のお願い

当会ホームページ最新情報に平成29年1月16日付けで掲載しております、
標記アンケートにつきまして、本調査の趣旨をご理解の上、調査へのご協力をお願い申し上げます。
ホームページ掲載URL
http://www.jshp.or.jp/cont/17/0116-1.html


ウェブ入力
http://www.pharm.hosp.tohoku.ac.jp/AMED/
(回答期限:平成29年2月20日)

なお、本調査につきましては日本病院薬剤師会雑誌1月号にも同封しております。

よろしくお願い申し上げます。

デュロキセチン塩酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について【2016.12.27】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長及び同局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

アプレミラスト製剤の使用に当たっての留意事項について【2016.12.27】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長及び同局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

ミカトリオ配合錠の適正な使用についての指針の発出について【2016.12.07】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

ミルナシプラン塩酸塩、デュロキセチン塩酸塩及びベンラファキシン塩酸塩の「使用上の注意」改訂の周知について【2016.12.02】

厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

ポラプレジンクの「使用上の注意」改訂の周知について【2016.12.02】

厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成27年年報」及び「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第15回集計報告」が公表になりました【2016.11.11】

公益財団法人日本医療機能評価機構より、
平成27年1月から12月までに報告されたヒヤリ・ハット事例を収集し分析を行った「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 平成27年年報」
平成28年1月から6月までに報告されたヒヤリ・ハット事例をとりまとめた「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第15回集計報告」が公表になりました。
同様の事例の再発防止、医療安全対策の一層の推進のために是非お役立てください。


掲載場所は同機構のホームページ(http://www.yakkyoku-hiyari.jcqhc.or.jp/)の「報告書類・年報」になります。

ペムブロリズマブ(遺伝子組み換え)製剤使用時の劇症1型糖尿病に関する周知について【2016.10.31】

厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

ワルファリンカリウム及びアゾール系抗真菌剤(経口剤・注射剤)の「使用上の注意」改訂の周知について【2016.10.26】

厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

独立行政法人医薬品医療機器総合機構が実施する健康被害救済制度に関する集中広報の周知について(協力依頼)【2016.10.18】

厚生労働省医薬・生活衛生局総務課医薬品副作用被害対策室長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

ポナチニブ塩酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について【2016.10.05】

厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

「多剤投薬の患者に対する病院薬剤師の業務実態調査」調査期間の延長について【2016.09.15】

日本病院薬剤師会学術第1小委員会では、「多剤投薬の患者に対する病院薬剤師の業務実態調査」を実施しています。多くの御施設にご協力頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
回答期限が平成28年11月30日まで延長されました。詳細についてはこちらの文書をご確認ください。


多剤投薬の患者に対する病院薬剤師の業務実態調査
(詳細ページ)https://jshp.jp/2016tazaitouyo_chosa/index.php

上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤を投与する際の間質性肺疾患に関する留意点について【2016.08.12】

厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

オクスカルバゼピン製剤の使用に当たっての留意事項について【2016.07.19】

厚生労働省医薬・生活衛生局審査管理課長及び同局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

中小病院 療養病床委員会セミナーについて【2016.07.04】

中小病院 療養病床委員会セミナーについてお知らせいたします。


平成28年7月16日(土)中小病院薬剤師実践セミナー(東京) 日本薬学会長井記念ホール
詳細はこちらを参照してください。https://www.jshp.jp/2016cyusho/


平成28年7月17日(日)療養病床委員会セミナー 日本薬学会長井記念ホール
詳細はこちらを参照してください。https://www.jshp.jp/2016ryouyou/


ミコフェノール酸モフェチル製剤の催奇形性に関する安全管理の周知について【2016.06.10】

厚生労働省医薬・生活衛生局審査管理課長及び安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

平成28年(2016)熊本地震の被災者健康支援について【2016.04.25】

日本医師会より通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

お薬手帳(電子版)の運用上の留意事項に関するQ&Aについて【2016.04.12】

厚生労働省医薬・生活衛生局総務課から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

薬事関係通知について【2016.04.05】

厚生労働省医薬・生活衛生局審査管理課長及び同局安全対策課長から通知がありました。
詳細は以下のPDFファイルを参照してください。

セリチニブ製剤の使用に当たっての留意事項について(PDFファイル)

オシメルチニブメシル酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について(PDFファイル)

ビガバトリン製剤の使用に当たっての留意事項について(PDFファイル)

フルニトラゼパム注射剤の「使用上の注意」改定について【2016.04.05】

厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第14回集計報告」が公表になりました【2016.04.05】

公益財団法人日本医療機能評価機構より、平成27年7月から12月までに報告されたヒヤリ・ハット事例をとりまとめた
「薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業 第14回集計報告」が公表になりました。
同様の事例の再発防止、医療安全対策の一層の推進のために是非お役立てください。


掲載場所は同機構のホームページ(http://www.yakkyoku-hiyari.jcqhc.or.jp/)の「報告書類・年報」になります。

デュロキセチン塩酸塩製剤の使用に当たっての留意事項について【2016.03.30】

厚生労働省医薬・生活衛生局審査管理課長及び同局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

人道的見地から実施される治験と患者申出療養との関係について【2016.03.10】

厚生労働省医薬・生活衛生局審査管理課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令の一部を改正する省令の施行について【2016.02.03】

厚生労働省医薬・生活衛生局長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤使用時の劇症1型糖尿病に関する周知について【2016.02.03】

厚生労働省医薬・生活衛生局安全対策課長から通知がありました。
詳細はこちらのPDFファイルを参照してください。

ベキサロテン製剤の使用に当たっての留意事項について【2016.01.29】

厚生労働省医薬・生活衛生局審査管理課長より通知がありました。
こちらのPDFファイルを参照してください。

  1. 障害者差別解消法の施行に向けた医療関係事業者等への周知について【2016.01.22】
  2. 「子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業」に基づく接種に係る医薬品副作用被害救済制度への救済給付請求に際して必要となる資料に関する留意事項について【2017.01.22】
  3. 子どもによる医薬品誤飲事故の防止対策について【2016.01.05】
  4. 後発医薬品の規格揃えに関するQ&Aについて【2016.01.05】

7 / 9

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
トップへ戻る
  • サイトマップ
  • RSSRSS
Copyright(c) Tokushima Association of Hospital Pharmacists All Rights Reserved.